リハビリ道具達よ、ありがとう!

周辺グッズのご紹介

今年の3月ごろに左肩を痛めてから、ダンベルプレス、ダンベルフライ、ショルダープレスの際に烏口突起周辺や肩峰に痛みが走るため、左は軽めの重量でトレーニングを継続。

そして、トレ後は必ずアイシングをし、湿布を貼って炎症を抑える。半年以上痛みがとれないのでMRI検査を受けたが、腱や筋肉に異常はなかった。

ドクター曰く、「肩関節周囲炎なので、引き続きアイシングとシップで炎症を抑えてください。あと、左は肩甲骨の安定感が右より弱いので肩甲骨周りの筋肉も強化してください。」とのことだった。

そういうことで、現在はほぼ毎日、自宅でリハビリを行っている。

理学療法士の先生からは、肩甲骨周辺の筋肉をゴムボールなどを使って、まずは緩めるように言われた。うん、確かに硬い。

肩甲骨周辺の筋肉が緩んだら、ダイナミックストレッチでしっかり可動域を広げていく。

そしてようやく左肩甲骨周囲のリハビリだ。リハビリには、お馴染みのセラバンドチューブを2種類(赤と黒)、そしてリハビリ用のゴムボールを使用。

私が行っているリハビリは、ジムの軽いダンベルの前でよく見るローテーターカフのトレーニングではない。

どちらかというと、肩を動かしたときに、肩が滑らかに肩関節内で動くようにするためのトレーニングだ。

セラバンドチューブの赤をつかって、肩の上方回旋と下方回旋がスムーズにできるようなトレーニングを2つ。

セラバンドチューブの黒を使って、前鋸筋と体幹をしっかり使いながら肩甲骨を上下にスムーズに動かすトレーニングを一つ。そして、菱形筋の中部と上部を使ってしっかり肩甲骨を内転できるトレーニングを一つ。

ゴムボールを使って、肩甲骨内転の筋力を鍛える。

どれも全部地味にじっくりとやるリハビリなので、なかなか苦痛だ。だが、ケガを治すには仕方がない。

タイトルとURLをコピーしました